ネパール合宿準備日記

<初めに>

つい一年前まで、ネパールにいく事はおろか海外にいく事になるとは夢にも思ってませんでした。
クラブオリエンテーションの時、僕の人生の歯車がまた一つ動き出しました。


ワンゲルとネパールとの出会いです。三年前にネパールに行った人たちの写真と話を聞かせてもらいました。
ワンゲル無しにネパール無し、ネパール無しにワンゲル無し。
もはや一蓮托生でした。
それから一年間僕はネパールに向かって突っ走っていきました。


<企画編>

2000年6月8日

ネパールの企画はこの日に始まった。
第一回目のネパール企画に参加してたのは、長谷川さん、小路さん、藤井さん、免田さん、斉藤さん、高阪、蜂須賀、都田、川崎、島田、寺田、湯元、小島そして僕だった。
今思うとずいぶんいたなあー。
長谷川さんがなにやら声明らしきものを言ったあと、やりたい事を募られた。
どうも
Lの人たちは僕らよりずっと前に企画を始めてたようだ。
「地球の歩き方、ネパール(以下歩き方)」には、ラフティングの事が2、3ページ触れてただけだけど書いてた。
さぞかし日本の川とはスケールが違うんやろなと思い僕はこの事を調べる事にした。



2000年6月?日

この日は企画初のプレゼン実施。
ラフティングについて、なかなか何を調べて良いか分からず、
HPを探してみたりしたが、大した情報を得られず、歩き方をまとめただけになってしまった。
後で免田さんの海外トレッキングの本にいっぱい書いてある事が分かったけど、全部
ENGLISH
読めるはずやけど、よめない。読む気がしない。
受験英語は英語嫌いを増産する?



2000年7月6日

トレッキングする事になってたので、その山域決めに長長と話し合う。
永永と話し合い過ぎて
A棟の管理人登場。
さらに話し合いを続けたため、管理人ブチ切れる。「もうつかわせませんよ!」の追い討ち。
敢え無く撤退。
でも山域はアンナプルナに決定!
僕の企画、三年前に行ったランタン方面は見事敗れる。



2000年10月23日

企画再開。久しぶりに意気揚揚に挑む。図学の授業の後でばてばてやったけど。
吉田が参加し始める。
この頃になると高阪、蜂須賀、寺田、島田が抜け人数が11人に減っていた。でもまだ多い?

具体的になにをするか詰めていく作業をした。
僕のやりたかったラフティングは残った。他に、像に乗る、働く、踊る、きる?、村で勤労奉仕、カレー?など色々でた。
結構支離滅裂な話し合いだったような・・。

僕と小島はここでラフティング係、交通機関係となり、小島との2人3脚が始まった。


2000年10月26日

さらに絞る。
トレッキング、ラフティング、チトワン、交流を基幹とする事に。
時期が迫ってくる毎に、話が具体的になっていく毎に、僕のネパールへの希望は不安へと変わっていった。
丁度この時期がその頃である。
まだこの時期、希望より不安が前面に出てしまう時期だったので、本当に行って大丈夫なのかと思うようになった。
出たことの無い日本、話したことの無い外国語、食べたことの無い食べ物、以前は思うとわくわくしてた事が、現実味をおびると不安になってしまった。
でも、独りじゃなく小路さんや長谷川さんがいる。
皆いる。その事が一つの心の支えだった。



2000年10月30日

アンナプルナ山域でコースを皆で決める。
1人1人自分のコマを作ってスゴロクした。小島だけが、山賊の多い地域に独り突入してた。
ネパール新聞が発足する事に決定。でも見た事無い。
作ってたっけ?(ゴメンナサイ。記憶にございません。)



2000年11月15日

係を決める。
会計係。
またしても小島と一緒になる。
もはや名コンビ?

ネパ語係に藤井さん。なんかぴったし。



2000年11月15日

予定がほぼ固まる。2月28日出発、3月25日合宿終了。


2000年12月4日

免田ティーチャーによる英語の学習。
さすがです。バイリンガルだ。
藤井さんがイギリスで育ったのを知ってのはこの頃か?
過去にならった受験英語は「語彙」以外殆ど役に立ってない。
6年間英語教えて全くしゃべれないなんて面白い国だ。



2000年12月14日

藤井ティーチャーによるネパール語の学習。
字の授業、おもしろすぎです。
母音がいっぱいあり、似たような発音がいっぱいありますが、それを言い分けた藤井さんはすごい!
(結局一つも覚えてませんが。)

「ナマステ」と初めて出会う。ナマステは便利な言葉だ。おはよう、こんにちは、はじめまして、さようならを全部含んでる。ついにこれで4カ国語を習ったことに。(決して「しゃべれる」ではないけど。)その後、英語、ネパール語の授業は何回も行われた。



2000年12月28日

この日は矢田さんに来ていただいて、いろいろ話をしていただく。
三年前ネパールの企画を起こした「伝説の人」というイメージが在りましたが、なんか親しみやすい人だった。
じゃじゃーん。
やはり行った人の話は現実味があって、多きに参考になりました。

「マスクした方が健康に過ごせる」「100円で食事が出来る」等、やはり日本と違う一面を教ったが、なによりも印象深かったのは「人が擦れてなくて良い」ということだった。
ネパールの人と話すのが楽しみになった。
あと気になったのは眼鏡が壊れたら修理できるかだった。
(この危惧は後に現実になるのだが)カトマンドゥでは作ってもらえるらしかった。
矢田さん有り難うございました!



2000年12月某日

免田さんが、春休みにアメリカ研修の用事が出来てこの企画から去る。10人に。


2001年1月5日

21世紀最初の会議。
去年のこの時期はセンター試験の勉強に追われていたような。
予算計画ができあがる。
約20万円。
でも飛行機が半分以上。
滞在費安!



2001年1月某日

パスポートを作る。
僕の本籍地は親に聞いたら和歌山らしく、
戸籍抄本を取得するのに手紙で郵送という手段しかなかった。
あと1万7000円というパスポート作成料も高かっ。
パーティ中唯一の赤パスポート(20歳以上、10年)となった。



2001年1月某日

斉藤さんも、事情ができて企画から抜ける。
ちょっと残念だった。



2001年2月25日

ネパールで一杯写真を撮りそうで、コンパクトカメラが何個あっても足りないので、日本橋にカメラを求める。
あそこの特徴は、1道が狭い。
2本筋にほとんどカメラが売ってない(難波に行く道にある)3とにかく安い。
僕の行き付けの写真館の人のオススメの
CANONの広角レンズのカメラを購入。



2001年2月28日(出発)

ネパールに出発する日がいよいよやってきた。
約一ヶ月にわたって初めて日本を離れるので流石に緊張して朝からそわそわしていた。
写真館の人に詳しい撮り方を教えてもらってるうちにあっという間に夕方になった。

出かける前に、両親に呼び出され僕があっち行っても困らないように予備の旅の資金を包んで渡してくれた。
全く予期してなかっただけに、感激した。
なんとか無事に帰ってなければなと思った。

両親に見送られ(ついでに犬にも)、梅田に着いたら、他のメンバーは全員来ていて見送りもたくさんいた。
僕が最後だった。ここで、各々の目標を宣言した。
僕は矢田さんの話に「ネパール人」擦れていないとあったので、「ネパール人の友人をたくさん作る。」にした。
最終メンバーは
P.L.小路さん、S.L長谷川さん、2回生藤井さん、1回生川崎、川島、小島、都田、湯元、吉田の9人となった。
不安と、そして未知の世界に飛び込んでいく冒険心と共に関空に向かうバスに乗った。


                         
流離いの旅日記   1日目へ